日本でもアメリカでも珍しい
LEXUS LS460 140″ STERACH LIMOUSINE
レクサス LS460 140インチストレッチリムジンです!!
リムジンは今まで一般的にはベース車両にセダンタイプだとリンカーンタウンカー等が
使われるのが一般的でした・・・・この10年未満でSUVタイプでハマー(HUMMER)や
キャデラックエスカレードやフォードエクスカージョンなんかもベースで利用されています。

しかしセダンタイプのベース車両で多かったリンカーンタウンカーの杯盤から
現在はクライスラー300などがの利用が1番多いのですが しかしいろいろな車がベースではあり
中にはこんな普段ベースで使われることの少ないレクサスなんかもあるのです。

アメリカではレクサスは最高級車!!
アメリカでもレクサスリムジンなんて走っていたらもっとも高級です
今回の車はリムジンの内装の中でも比較的シンプル(おそらく元はコーポレートタイプ)
ド派手なパーティースタイルな内装もございますが
こちらは落ち着いた気品あるデザイン。内装。色使いです。

このリムジンのステッチ長さは140インチ
全長はなんと8m50cm以上~ 🙂
ほとんどのリムジンは100inch位の長さになると写真と同じ
『Jラウンジシート』
(逆から見るとアルファベットのJ字になっています)
それ以下の短いサイズはほとんどが対面座席のタイプです。

こちらのリムジン!!!!
弊社は現地より購入させて頂き 現在 東海岸の某港より
この8m50cmに対応出来る コンテナ船を利用して日本へ向けて出荷となりました

1か月後に日本の横浜港へ到着予定です!!
日本到着後には 普通車より大変な多くの検査を受ける予定です。
買うのも運ぶのも 日本仕様へするのも大変な車種ですが
弊社X Row Deeps知る人と知る
LIMOUSINE得意会社なんです!!
ご購入ご検討の方は 一度是非ご連絡ください

2013年シボレーカマロ
LT RSコンバーチブル
正規ディーラー車が入庫致しました。

カラーは人気のブラックにブラックレザーです。
1オーナーのディーラー車。
しかも低走行
距離は4800キロです。
乗り味は新車と変わりません!!!

カマロコンバーチブルディーラー車は探すと案外無い物なのです。
中々1オーナー・ちょい乗りコンバーはないのでお探しの方へは必見ですよ
しかも今時カマロの幌は電動なので女性でも簡単
途中で雨に降られてもものの数分で閉じれますので
日本でも安心してお乗り頂けるコンバーチブル!!

純正標準装備の他にも
ディーラーオプションで高額なナビゲーションシステムも完備
またオンダッシュモニターではなく カマロ用オーディオパネルを利用し
2DINをきれいにおさめたお金のかかったナビゲーションでのインストールとなってます
もちろんカマロで人気のRSパッケージ付となっているので
4連メーターもついていますよ!

それから
内装だってきれい!!ほとんどシートもやれておらず
流石 正真正銘の4800キロと誰が見ても一目瞭然となっております。

イカリングにフォグランプ付き
エンジンは燃費にやさしいV6 3.6Lエンジンですが
力も十分!!パワフルです。

この夏 公開の人気映画と言ったら
皆さんご存知『TRANSFORMAR』がまた上映されますよね!?
またそのころにはもっと人気の出ちゃうこと間違いなしのシボレーカマロ
早めにお問い合わせ致しましょう~♪
2009年ダッジチャレンジャーSRT8
(新車並行・1オーナー・フルカスタム車)
本日よりプライス値下げを致しました!!!

ご覧のとおりマッドブラックにフルラッピングをされた
クールなフルカスタムチャレンジャーです。
PIRCEは¥4.644.000→¥4.500.000
なんと164.400円プライスダウン!
しっかり納車整備をさせて頂き また車検も2年継続付 またまたブレーキパッド新品交換
させていただきますので 実際この車両・・・距離はまあまあ走っておりますが
元々の素性がきちんとしていますし上記条件なので 安心な状態でお納車とさせて頂きます!!


カスタム総額はなんと250万円~
フルラッピングの他にもサイドはシルバーのピンストライプをさりげなくいれ
ただのマッドブラックだとボッテリしてしまいがちなボディーにアクセント


GRILLEには最高級『STRUT』社の高級グリルをボディー同色で
ブラックペイントされており、ホイールは大人気だったにも関わらず今は杯盤に
なってしまったAmericanRacing “DAYTONA” 22インチ
隙間からはBREMBOブレーキのキャリパーが見え隠れがさりげない


ハイパフォーマンスだって手を抜いていませんよ!
クオリティーかつ音も最高にいいCORSAのエキゾーストシステムは
SRT8 6.1Lのサウンドをよりアメ車らしく引き立てていますよ 最高に気持ちいサウンドです
さらにDODGE純正パフォーマンスラインのMOPARのエアインテークを装着させ
純正よりパフォーマンスを向上させていますので6.4 392 HEMIと変わりませんよ

ナビゲーションも充実
パナソニックストラーダにETC付
他にやる事はそ~んなない 即納車可能なチャレンジャーです。
先日ダッチバイパーACRが
一瞬でしたが入庫致しました。
→もうお陰様で売れてしまいました。
この車は旧バイパーの最速モデル。
ACRは一般SRT10モデルをベースに軽量化とエアロダイナミクス向上し、
更にレースサスペンション採用している。エンジンはV10 8.4L
化け物みたいな車です。

2012 Dodge Viper ACRは
600hp!
0〜96km/h加速は4秒以下 最高速は325km
史上最速バイパーなんですよ。
加速はフェラーリなんか目じゃないほど早い!!

乗り心地はレース仕様車なので
若干固目なサスペンションにレース仕様のシートなので
一般の車に比べたら決してよくはありませんが
本気モードで走りたいなら 絶対これです!!!
バイパー自体はこのACRのモデル2010年モデルが一旦最終と言われたのにもかかわらず
昨年 たった3年で再復刻をしてしまいましたが
ACRに限ってはまだ出ていません。
前オーナーももし新型バイパー(VIPER)に再びACRが復刻したら
ま乗ってみたいな~とちょっぴり心残りのようでしたが買取をさせて頂きました。

前オーナーが心残りになるのが本当にわかる
1台でした。
チョット前の話になりますが
日光へ行ってきました。
すいません完全プライベート旅行ですが・・・・
案外楽しんでしまいました。
目的は1泊旅行~温泉~美味しいお料理でしたが
1泊後ホテルをチェックアウトし、せっかくなので日光を観光して帰ることに!!
日光観光といえば日光東照宮ではありますが
この日は東照宮では何か式典があり 行っても激混みな感じがしたので
我々は穴場な『東武ワールドスクエア』へ ・・・・・
一見 ちょっとつまらなさそ~な感じでしたが
親戚一同 こんな場所に何時間居たんだか!?の勢いで楽しんじゃいました。(笑)
鬼怒川温泉近くにある珍しいテーマパーク「東武ワールドスクウェア」。
日本をはじめ、世界中の有名建築のミニチュアが1/25スケールで園内に点在しているのです。
先ずは『東京ドーム』
これすっごい細かく人の動きや服装なんかを見るとめちゃくちゃリアルなんです。

パット見た目本物だと思ってしまう程の
東京名所の『スカイツリー』です
リアルでしょう~♪♪ 大きさ感がわからない写真だと いかにも本物です


笑えるでしょう~ホワイトハウスです
後ろに人がいると やっぱミニチュアだってわかりますね。

東京駅 これはすごいですよ!!
電車も動いているし TAXIも通るし 人の動きもめちゃくちゃリアルなんです
私の従妹の知り合いが この模型に携わったらしいのですが
実際の東京駅のこの建物レンガの大きさなどから細かい部分
ちゃんと採寸して表現をしているそうです。
そう考えると大変な作業と完璧な仕上がりに感動ですよ

舞台はヨーロッパへ移動して
サンピエトロ大聖堂です
広場にある時計や10基の噴水は1/25サイズの本物です。
時計は時を刻み、ベルニーニによって作られた噴水が展示物を演出してそうですが
またまた聖堂にいる人形の数は8500体だって!!!驚きですよ

そしてエジプト『ピラミット』
本気で写真だけ見るとエジプトにきてしまったかのような仕上がり

東武ワールドスクエア・・・・・馬鹿にしていましたが
大人が完全はまってしまうテーマパークでしたよ。
栃木・日光方面や行かれて観光スポットに困ったら
是非お勧めですよ(笑)